人気ブログランキング | 話題のタグを見る

佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介


平成29年6月8日(木)10時から、
佐伯東地区公民館にて
「第3回イキイキ健康料理教室」
が開催されました171.png177.png113.png


佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介_a0279629_10013881.jpg
本日のメンバーは、学ぶことが大好きな
メンバー約12名(男女比率5:5)が勢揃い!

講師は、
「おおいた食育人材バンク登録者」

「食育ひろげ隊」
にこの度新しく加わった
三浦真実さん(佐伯市)

佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介_a0279629_10015874.jpg
笑顔が素敵な三浦先生❤(^o^)❤

気になる・・・
本日のお料理教室のメニュー
今回のお料理に砂糖は一切使用していないのが
特徴です。
甘糀や甘酒など、発酵食品を使いながら
料理していきます。
まず1品目は・・

➀みそづくり
糀屋本店さんの初めての方でも簡単にできる
みそ作りキットを使って作る手作りみそ
こちらのキットは
「混ぜるだけの麦味噌セット」
を使って
ハンバーグをこねるくらい簡単に
『自宅でお味噌が作れます』という
スグレモノなんです。

佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介_a0279629_10022126.jpg

糀屋さんの煮豆
こちらは、大分県産の大豆をすでに
煮ているものなので
沸騰したお湯に袋のまま10分程度
火にかけるだけで利用できます。


佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介_a0279629_10032254.jpg

その大豆をジップに入れて潰します。
かけ声は「美味しくなぁれ」
アサミンこと
地域おこし協力隊の志内選手
過去柔道をしていた志内選手
力加減が最高ですね♪
ここに、糀屋の麦麹を
合わせて混ぜ合わせ
空気を抜いて広げて仕込み完了です!
 
二品目は・・・
②梅干し入りごはん
夏ばて防止のための
この季節だからこその1品!!
米を研ぎ、梅干しを入れて炊飯器に
入れて炊き上げて蒸したら、
青じそを盛って
できあがり

三品目は・・・
③甘酒グリル
甘酒を使った万能タレ


佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介_a0279629_16451092.png

これが美味しくてたまらない❤
甘酒、しょうゆ、料理酒、しょうが、にんにく、ごま油
を混ぜた中に、鶏のむね肉に季節の野菜を漬け込んで
オーブンで焼いてできあがり♪

佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介_a0279629_16292246.png


盛りつけをこんな風に楽しいんで
いらっしゃる方も

※子ども心を忘れない・・・って大事110.png110.png110.png

佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介_a0279629_10124058.png
全てのメニューをそろえると・・・
こんなに豪華!!

いただきま~す
佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介_a0279629_13190820.png


皆さん、声を合わせて
「美味しい~」と笑顔です。

食べ物でわたしたちの身体はできています。
体調がすぐれない時は、調味料を変えてみるのも
ひとつの手だと三浦先生がおっしゃってました。

また、朝ご飯に「味噌汁」を食べないご家庭も
増えているそうですが、簡単にできるので、
味噌汁の一つの選択肢として今回のお味噌汁も
レパートリーに加えてみませんか111.png111.png111.png

最後に参加者皆さん

はいポーズ!!
最高の笑顔ですね(^o^)

佐伯東地区公民館の「いきいき健康料理教室☆砂糖を一切使っていないメニュー☆」のご紹介_a0279629_16421607.png

写真にもあるように
本日手作りのジップ入りみそは
ジップの口を消毒して
2~3ヶ月後に
また、この教室で
食材として登場予定です♪



この教室にご興味のある方
詳しいレシピが必要な方は・・・

佐伯市役所
まちづくり推進課
食育推進・市民協働係まで
ご連絡くださいね113.png
0972-22-4529

(投稿者:平成29年6月8日 まちづくり推進課 しほね~)




by shokunomachi | 2017-06-08 16:26 | 食育
line

大分県佐伯市は食育を中心に、あらゆる分野において、食の魅力を発信、活用することによるまちづくりに取り組んでいます。


by shokunomachi
line